« 年のはじめに 2011――『介助者たちは、どう生きていくのか』 | メイン | 雑誌『支援』を創刊します »

書評情報 2010年7月〜現在

本当に久しぶりでの書評情報更新です。以下敬称は略させていただきます。

7月 トマス・ポッゲ『なぜ遠くの貧しい人への義務があるのか』読書人2848号、評者:齊藤純一
8月 トマス・ポッゲ『なぜ遠くの貧しい人への義務があるのか』図書新聞2978号、評者:大庭健
9月 金澤貴之・大杉豊編『一歩進んだ聴覚障害学生支援』リハビリテーション526号、評者:植村英晴
  玉井真理子・平塚志保編『捨てられるいのち、利用されるいのち』社会と倫理24号、評者:八幡英幸
  倉石一郎『包摂と排除の教育学』教育学研究73巻3号、評者:鐘ヶ江晴彦
  前田拓也『介助現場の社会学』社会学評論242号、評者:土屋葉
10月 すぎむらなおみ+「しーとん」『発達障害チェックシートできました』実践障害児教育、448号
11月 呉世宗『リズムと抒情の詩学』出版ニュース2225号
   広瀬浩二郎編『万人のための点字力入門』毎日新聞11月7日書評面
   倉本智明編『手招くフリーク』図書新聞2989号、評者:好井裕明
   杉野昭博『スポーツ障害から生き方を学ぶ』トレーニング・ジャーナル11月号、評者:山根太治
12月 杉野昭博『スポーツ障害から生き方を学ぶ』リハビリテーション529号、評者:田中信行
   金澤貴之・大杉豊編『一歩進んだ聴覚障害学生支援』みみ130号
   倉本智明編『手招くフリーク』読書人2870号、評者:好井裕明
   広瀬浩二郎編『万人のための点字力入門』点字毎日12月30日書評面
1月 倉本智明編『手招くフリーク』そよ風のように街に出よう80号、評者:好井裕明
  山下幸子『「健常」であることを見つめる』そよ風のように街に出よう80号、評者:好井裕明
  かどやひでのり、あべやすし編『識字の社会言語学』出版ニュース2233号

もれがあるかと思います。情報ございましたら是非お知らせください
  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.seikatsushoin.com/seika/mt-tb.cgi/140

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2011年01月31日 18:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「年のはじめに 2011――『介助者たちは、どう生きていくのか』」です。

次の投稿は「雑誌『支援』を創刊します」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.