banner
border
新刊案内
NEW!
近刊案内
NEW!
既刊案内
ご購入案内
生活書院とは
お問い合わせ
リンク集
生活書院ブログ
随時更新
サイト中に表示されている書籍の
価格はすべて定価(税込)です。
 
 
 
【2007年4月25日刊行/3刷増刷(07年8月)】NHK手話ニュースのキャスターにして
 「ろう文化宣言」の
中心人物「とん」こと木村晴美さんのメルマガが、待望の単行本化!
cover006
木村晴美【著】
日本手話とろう文化
──ろう者はストレンジャー
A5判並製 296頁 ISBN 978-4-903690-07-0 1800円
(書評情報:『NHKウィークリーステラ』2007年6月22日号「編集部のおすすめの一冊」/『GRAPEVINE』2007夏号/『出版ニュース』2007年7月号/日本通訳翻訳学会『通訳翻訳研究』No.8、2009年1月[評者:近藤正臣さん)])
NHK手話ニュースのキャスターにして、「ろう文化宣言」の中心人物、「とん」こと、木村晴美さんの人気メルマガが本になります。「容貌は日本人。だけど、ちょっと違う。そう、日本にいるろう者は、日本手話を話し、ろう文化を持つストレンジャー」と高らかに宣言する木村さんが、なぜ日本語と日本手話は全く違う言語なのか、なぜ日本語対応手話じゃだめなのか、なぜろうの子どもたちに日本手話での教育を保障してと訴えているのかなどなどを、ときにはユーモアを交え、ときには怒りをこめて語りかけます。これを読まずしてろう文化は語れません。


【目次】
PART1 日本手話―ろう者の言語
1/察する文化と言語化する文化 2/手話に対する敬意の態度 3/オイルと油 4/手話『悪くない』 5/「一緒になりたい」って? 6/非手指副詞『問題ない』 7/『まだ』の用法は難しい・・・ 8/電話(通訳)は難しい… 9/会話の運び方 10/日本手話の口パクパク型 11/テレビ・コマーシャルのワイプ(手話通訳) 12/半澤啓子さん 13/コーダの通訳者の不遇(1) 14/コーダの通訳者の不遇(2) 15/(語学としての)手話の本 16/弾圧?を受ける地名手話について 17/手話の語源について(1) 18/手話の語源について(2) 19/手話の語源について(3)

PART2 日本手話と日本語対応手話、日本語―まったく異なる言語
1/深い谷──日本語対応手話と日本手話 2/聴者は声を付けて手話を話すべき? 3/声を付けて手話を話すということ 4/サイレント・シムコム 5/なぜ日本語対応手話のほうがエラくみえるのか? 6/あの米内山さんが言った!「聴者がろう者に手話を教えるべきだ」 7/「ウィスキー」が「スキー」? 8/語彙『構わない』 9/慣用句『目が安い』 10/『必要ない』 11/「携帯は流されました」と「携帯を流されました」の違い 12/誤解される? 聴者の「好き」 13/「すみません」

PART3 ろう者の文化、聴者の文化―異文化を生きる
1/ろう文化や知識を共有しない人たちに話すということ 2/聴文化では、時間のことはあまりいわない? 3/時間に対する感覚 4・5/太ったんじゃない? 6/ドアはあけておく? 閉めておく? 7・8/かわいくない赤ちゃんには 9/七時ジャストに出てきたreikongさん 10/ろう者流の挨拶を学生に指導? 11/「待って」と言われたら・・・ 12/人に聞く 13/時間の正確さ /他

PART4 放っておけない―聴者の誤解・偏見・おせっかい
1/類人猿は手話を話せるという報道について 2/耳が不自由な、聞こえない人の文化…… 3/「あとで……」 4/おせっかいな聴者 5/読み取れない上に馬鹿笑い? 6/腕を組む 7/何が「不便」になってくるのか? 8/ろう者は漢字が大好き 9/ろう者にも宿泊拒否…… /他

PART5 ろうの子どもたちと日本手話―バイリンガル・バイカルチュラル教育をめざして

1/第2回バイリンガル・バイカルチュラルろう教育研究大会 2/共生社会に関する調査会 3/ろうの子どもたちはろう学校で手話を教えてもらう? 4/手話で話す<ろう児たちの言葉> 5/手話の『好き』 6・7/コーダについて話そう 8/目上の人には……(読み書きのリテラシー) /他

日本手話DVD


『日本手話とろう文化』DVD版のご案内
好評につき全巻品切れとなりました。ありがとうございました

DVD版『日本手話とろう文化』
第1巻:125分/カラー/字幕なし/聾市場 制作
1800円(税込)    →品切れ
第2巻:134分/カラー/字幕なし/聾市場 制作
1800円(税込)    →品切れ
第3巻:134分/カラー/字幕なし/聾市場 制作
1800円(税込)    →品切れ
第4+5巻:225分/カラー/字幕なし/聾市場 制作
2500円(税込)    →品切れ

書店では取り扱っておりません

【日本手話とろう文化1 収録内容】
○ 第2回バイリンガル・バイカルチュラルろう教育研究大会/○ 共生社会に関する調査会/○ 太ったんじゃない?/○ 太ったんじゃない?(2)/○ ろうの子供たちはろう学校で手話を教えてもらう?/○ かわいくない赤ちゃんには…/○ 手話〈悪くない〉/○ ドアは開けておく?閉めておく?/○ 聴文化では、時間のことはあまりいわない?/○ かわいくない赤ちゃんには…(2/○ ドアは開けておく?閉めておく?(2)/○ 時間に対する感覚/○ 手話に対する敬意の態度/○ フリクショナル・ムービー/○ コーダについて話そう/○ コーダについて話そう(2)/○ 「あとで…」/○ 通学・学校予算/○ 弾圧?を受ける地名手話について/○ 耳が不自由な…聞こえない人の文化…/○ PC (Political Coreectness)

【日本手話とろう文化2 収録内容】
○ ろう者流の挨拶を学生に指導?/○ 猿人類は手話を話せるという報道について/○ 聴者は声を付けて手話を話すべき?/○ 声を付けて手話を話すということ/○ サイレント・シムコム/○ なぜ日本語対応手話のほうがエラく見えるのか?/○ ろう者にも宿泊拒否…/○ ブロードウェイ・ミュージカル『ビッグ・リバー』/○ 読み取れない上に馬鹿笑い?/○ 時間の正確さ/○ ろう者は漢字が大好き/○ 語彙<かまわない>/○ 慣用句<目が安い>/○ 半澤啓子さん/○ 〈まだ〉の用法は難しい…/○ 人に聞く/○ 玄関にて/○ おせっかいな聴者…?/○ 「ウィスキー」が「スキー」?

【日本手話とろう文化3 収録内容】
○ ろう文化や知識を共有しない人たちに話すということ/○ 目上の人には…(読み書きのリテラシー)/○ 非手指副詞/問題ない//○ ろう小噺/○ 「待って」と言われたら…/○ 同じろう文化でも大阪と東京では違う?/○ 「携帯は流されました」と「携帯を流されました」の違い/○ あの米内山さんが言った!「聴者がろう者に手話を教えるべきだ」/○ 手話は透明性の高い言語か?/○ ろう者の通信手段/○ 見えるフォン/○ 会話の選び方/○ 何が「不便」になってくるのか?/○ 日本手話の口パクパク型/○ 手話で話す〈ろう児達のことば〉/○ 腕を組む/○ 「すみません」/○ /必要ない//○ 手話の語源について(1)/○ 手話の語源について(2)/○ 手話の語源について(3)

【日本手話とろう文化4ぷらす5 収録内容】
[PART4]○ コーダ通訳者の不運?(1)/○ コーダ通訳者の不運?(2)/○ オイルと油/○ 誤解される?聴者の「好き』/○ 手話の〈好き〉/○ ろう者のカラオケ/○ 昨年の漢字は「愛」でしたが…(天声人語)/○ 電話(通訳)は難しい…/○ 深い谷〜日本語対応手話と日本手話〜/○ 「一緒になりたい」って?/○ 察する文化と言語化する文化/○ 運転免許の聴力制限撤廃、本当に歓迎していいのか?/○ テレビコマーシャルのワイプ(手話通訳)/○ ギャローデット大学の学長選/○ 7時ジャストに出てきたreikongさん/○ 北欧のバイリンガルろう教育を視察して/○ トイレに閉じ込められたら…/○ 〈大丈夫〉の使い方/○ 「耳が不自由な人」と「ろう者」/○ 聞こえるようになりますよ

[PART5]○ 「ほんまもん」のサービスって…/○ 指さし/○ 「笑い」の持つ意味/○ 電話通訳〜本人確認〜/○ あいさつって難しい?/○ 本物を見ないとわからないこともある/○ 日本語対応手話はL2としてOKか/○ 「ろう文」とコーダ/○ 新しい手話について/○ とんでも新しい手話/○ 〈注意する〉と〈助言する〉/○ どうしてさわれないの?/○ 自立するのが早いのはワケがある?/○ さわれるようになっても/○ 通訳中に音声付の日本語対応手話?/○ 手話こそ世界語に?/○ インターホンで…/○インターホンで…2/○ 視線をあわせる