「 既刊 」 一覧
-
司法福祉学研究21
日本司法福祉学会【編】
2,000円
-
虐待リスク
上野加代子【著】
2,300円
-
ケアと支援と「社会」の発見
三井さよ【著】
2,300円
-
ふすまのむこうがわ
芦沢茂喜【著】
2,000円
-
ケアや支援をめぐる〈つながり〉のまよい、とまどいをかみしめて
出口泰靖【著】
2,500円
-
精神障害者のグローバルな草の根運動
伊東香純【著】
3,000円
-
[アートミーツケア叢書3] 受容と回復のアート
ほんまなほ【監修】 中川 真【責任編集】
2,000円
-
支援 Vol.11
「支援」編集委員会【編】
1,500円
-
表象のベトナム、表象の日本
塩入すみ【著】
2,500円
-
ろう女性学入門
小林洋子【編】
2,500円
-
アジアの障害者の法的能力と成年後見制度
小林昌之【編】
2,500円
-
「縮減」される「就学機会」
三宅雄大【著】
2,800円
-
「家庭」であり「学校」であること
北海道家庭学校【編】 仁原正幹・二井仁美【編集】 家村昭矩【監修】
2,000円
-
特養入居者家族が抱く迷いと家族支援
井上修一【著】
2,500円
-
司法福祉学研究20
日本司法福祉学会【編】
2,000円
-
子ども家庭福祉
垣内国光・岩田美香・板倉香子・新藤こずえ 【編】
2,200円
-
生命をめぐる葛藤
小椋宗一郎
2,500円
-
ヤングケアラー わたしの語り
澁谷智子【編】
1,500円
-
ミッシング・ピーシズ
アーヴィング・ケネス・ゾラ【著】 ニキ リンコ【訳】
2,500円
-
スウェーデンにおける障害者の生活保障
清原 舞【著】
2,500円
-
なぜ、子どものスポーツを見ていると力が入るのか
谷口輝世子【著】
1,500円
-
支援 Vol.10
「支援」編集委員会【編】
1,500円
-
支援と物語(ナラティヴ)の社会学
水津嘉克・伊藤智樹・佐藤 恵【編著】
2,500円
-
ソーシャルワーカーになりたい
芦沢茂喜・山岸倫子【著】
2,000円